ドイツ,ピアノ日和

ドイツ,ピアノ日和

メルヘンと芸術の国ドイツから発信中、ミュウのブログにようこそ!

数多くのサイトから、このサイトへの訪問、ありがとうございます。

そして、読者の皆様、いつも訪問ありがとうございます。


ドイツの自然や芸術をこよなく愛する、管理人、ミュウです。にこ

ドイツの音楽大学大学院、ソロクラスを卒業して、南西ドイツ、
を拠点に、ピアノ講師、演奏活動をしています。

このブログでは、主に、

1 ドイツで役に立つ生活情報
2 音楽留学情報
3 ヨーロッパで目にしたこと、体験したことや、日々の日記

など綴っています。

私の経験が、(反面教師も含めて)記事を通して、これから留学する方のお役にたてば幸いです。


sao☆ ドイツの生活情報など知りたい場合 こちら、

デュッセルネット ドイツニュースダイジェスト

のサイトがお薦めです。

メモ最重要!パスポート、ビザ、その他お役所関係手続はこちらのサイトを参考に。↓↓
在ドイツ日本国大使館

五線譜 音楽留学を目指す方に、ドイツ音大A から Z。↓
ドイツの全音楽大学、アカデミー、専門学校リスト 
のサイトに飛べるようにリンクされています。


トーン記号 ドイツ留学って、いったいどうやって始めるの??

という、右も左も分からない方に。受験に関して、アクセスの多い人気記事を

集めています。↓


ドイツ音楽留学、全貌など


私が住んでいるのは、フランスとドイツの国境沿いの街です。
どこかはご想像にお任せします。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらをクリックしていただいたら、他のドイツ在住の方のブログが読めます。

自分の気になるドイツの街のブログなど、こちらから探してみるのはいかがでしょうか。ニコニコ

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 にほんブログ村

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


個人的な質問が、大学卒業後増えてきています。ドイツ音楽留学への不安や疑問、 演奏に関する質問があり、更に個人的に私のアドバイスが必要な場合は、 質問一つにつき、1コイン制でお答えさせていただきます。 ブログ右下のフリースペースに、質疑応答用のサイトをリンクしてあります。クリックしていただいたら、直接サイトが開きます。お役に立てれば幸いです。

Amebaでブログを始めよう!

今週月曜、夜に、諏訪内晶子さんのソロによる、

チャイコフスキー作曲、バイオリン協奏曲、を聞いてきました!

 

州立歌劇場オーケストラとの共演で、最初にMichael Glinkaの序曲、

チャイコフスキーバイオリン協奏曲、で休憩。

 

休憩後は、エルガーのエニグマバリエーション。

 

アンコールにエルガーの威風堂々。

 

滅多に演奏会に行かない主人にも、一応行きたいか聞いたところ、

 

今回は、

 

「久しぶりに、演奏会を、前席一列目で聞きたい!うっほーい!

 

と言い張り・・・。汗

 

これまた運よく、演奏会4日前に、一列目のど真ん中、

 

がまだ空いていました。音譜

 

日本人女性によるバイオリンコンチェルトだよ!と言ったところ、

 

そうなんだ・・・と、そっけない返事で、演奏内容にはこだわりがなかったよう。

 

 

諏訪内晶子さんの演奏を聞くのは、私も主人も初めて。

 

前列一列目、真ん中なので、バイオリニストの真ん前に座ることに。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

初めてにして、手が届きそうな距離で、彼女の

 

臨場感あふれる演奏を目の当たりにしました。汗

 

すらりと綺麗で、とても上品な雰囲気の方・・。

 

この曲、とっても簡単なのですよ~と静かに語られているかのような、

 

余裕の演奏でした。

 

天才というのはこういう方のなのだろうとしみじみ思える演奏。

 

なんて自由で、自然な身のこなし。汗固さ、というものを

 

まるで感じさせないのだけれど、構築感ある、優雅に踊るかの様な、

 

ダイナミックな演奏をなさっていました。

 

ソリストにありがちな

 

女王様的な雰囲気でオーケストラを振り回すことなく、あくまで

 

控えめで、オーケストラの様子もうかがいながら合わせているかのような・・。

 

とても日本女性的な雰囲気で、素敵でした・。

 

演奏は、満場の観客達に、惜しみない拍手で絶賛され、

 

三回目のカーテンコールで、ようやく一曲、アンコールを弾いてくださいました。

 

指揮者の方が、ジュリアード音楽院での同窓生だったということでお知り合いのよう。

 

とても楽しまれているようでした。

 

オーケストラも大迫力でぴったりそろってバイオリンについてきていたし、

 

主人も私も大満足。

 

クライマックスの箇所では、主人も一緒に緊張感を味わっていたようで、

 

ふーっと奏者と一緒に息をついたりしていました。

 

後半のオーケストラ作品、エルガーも、大迫力で、なんてたのしい演奏会音譜

ε=ε=(ノ≧∇≦)

 

アンコールに、オーケストラから、

 

エルガーの威風堂々を演奏してもらえるとは思っていませんでした。

 

主人も、

 

「この曲、好き~♪知ってて今日は演奏会に誘ってくれたの~?ラブラブ」と、大満足。((o(´∀`)o))

 

 

バイオリンで、

 

何年も前に聞いた、五嶋みどりさんのバイオリンのソロコンサートを思い出し、

 

コンチェルトだけでなく、ソロリサイタルも聞けたら楽しいだろうに・・。

 

と思い、諏訪内さんのスケジュールをインターネットでチェックしたところ、

 

彼女のオフィシャルサイトには、今回の演奏会の告知も出ておらず、

 

はてな、どうなっているのか残念・・。現居住地もよく分からない・・。汗

 

そうそう、

 

五嶋みどりさんの演奏も、本当に素晴らしいとしかいいようない演奏会でした。

 

演目も、持っている楽器種も違っているので比べられるものではないですが、

 

同じバイオリンの演奏でも、個性が現れるものなのですね。

 

音も雰囲気も全く違っていました。

 

今回は、また、素晴らしいバイオリニストの方の演奏をお聞きでき・・、

 

世の中には素晴らしい作品と演奏者がいるものとしみじみと感動しました。

 

 

歌劇場オーケストラ団員の方とは日ごろから何かとお会いしたりと

 

お付き合いがあるので、前もって聞いておけば、

 

個人的にご挨拶もできたかもしれないのに、思いつかず、残念でした。

 

オーケストラ団員の方々の質の高さにも、いつも驚いている私・・( ゚∀゚; )タラー

 

驚いている場合ではないか。(→o←)ゞ

 

 

それに、ウォーキングで街を歩いていなかったら、

 

広告ポスターを見損ねて、演奏も聞き逃しているところでした。

 

団員の方に、毎週お会いしているにも関わらず、演奏会の細かな

 

情報まではいつも聞きそびれており、要チェックです。

 

ドイツ語版のプログラムと奏者案内↓

 

 

読者の皆様も、素晴らしい

 

演奏会に出会えますように。素晴らしい演奏は、ずっと

 

心に残り、支え続けてくれています。

 

読んで頂きありがとうございました。